「今使ってるルーターから情報移すのカンタン?」
「WPSって何?」
と「HOME 01」申込み前に悩んでませんか?
まず結論からお伝えします!
「Wi-Fi設定お引越し」は
・Home 01
・スマホアプリ「NEC WiMAX 2+ Tool」
・今お持ちのルーター(WPS対応)
でカンタンに「Wi-Fi設定情報」を「HOME 01」に引き継ぎできます。
(※単語など詳細はこの記事の中で紹介してます。)
数分あれば情報の引越し作業完了します。
「Wi-Fi設定お引越し」作業が終わるとお持ちのスマホ、PC、ゲーム機など「HOME 01」を通して今まで通りネット接続できます。
新しいホームルーター「HOME 01」を買ったからと言って、個別にスマホ、PCなどのWi-Fi設定は不要です。
「HOME 01」は「Wi-Fi情報の設定が面倒だな」と思ってた方にピッタリのホームルーターです。
>>【Home 01】申込みはコチラ(Broad WiMAX公式サイト)
「Wi-Fi設定お引越し」に関して注意点など詳細を知りたい方は、この先を読み進んで下さい。
HOME 01の「Wi-Fi設定お引越し」とは
そもそも「HOME 01」の「Wi-Fi設定お引越し」とは、
今まで使用していたルーターのWi-Fi接続情報を
↓
新しく買う「HOME 01」にそのまま引き継ぎする
ことです。
WiMAXのモバイルWi-Fiルーターで「Wi-Fi設定お引越し」機能が前からあったんですが、今回ホームルーターで初めて「HOME 01」がこの便利な機能が追加されました。
具体的には、
■ルーターのWi-Fi接続情報
・SSID(ネットワーク名と呼ばれるWi-Fiにつけた名前)
・暗号化モード(3つの種類がある)
・パスワード
を現在所有されてるルーターから「HOME 01」にまるまる移動させることです。
Wi-Fi接続情報の引越しが終わると、「HOME 01」があっという間に、ホームルーターとして機能します。
面倒な個別でパソコンの管理画面を開いて接続設定などは不要です。
>>【Home 01】申込みはコチラ(Broad WiMAX公式サイト)
HOME 01の「Wi-Fi設定お引越し」を使うにはWPS対応が条件
「HOME 01」の「Wi-Fi設定お引越し」を使うには、あなたが現在使われているルーターがWPS対応であることが条件です。
・WPSとは |
WPS対応しているルーターどおしでないと「Wi-Fi設定お引越し」は使えません。
今お持ちのルーターがWPS対応か説明書に書いているはずなので確認をしておいて下さい。
HOME 01の「Wi-Fi設定お引越し」設定方法
「HOME 01」の「Wi-Fi設定お引越し」設定をするには「NEC WiMAX 2+ Tool」というスマホアプリをダウンロードする必要があります。
[スマホアプリ「NEC WiMAX 2+ Tool」(iOS用)]
↑スマホから「NEC WiMAX 2+ Tool」とアプリ(ネット)検索してアプリをダウンロードできます。
もしくは、
では、HOME 01の「Wi-Fi設定お引越し」設定方法を順に紹介します。
スマホに「NEC WiMAX 2+ Tool」アプリのダウンロードが終わったら、
1.[設定]をタッチし、[設定ウィザード]をタッチ
2.「設定ウィザードを開始しますか?」と表示されるので、[はい]をタッチ
3.「Wi-Fi設定お引越し」機能の案内を読んで[はい]をタッチ
4.「Wi-Fi設定お引越し」をタッチ
5.これまでお使いのルーターのWPS機能を実行する
(使われていたルーター説明書で確認下さい。)
6.親機検出画面で[はい]をタッチ
7.設定成功画面がでるのでタッチして完了
まとめ(HOME 01の「Wi-Fi設定お引越し」)
「Wi-Fi設定お引越し」は
・「HOME 01」
・スマホアプリ「NEC WiMAX 2+ Tool」
・今お持ちのルーター(WPS対応)
でカンタンに「Wi-Fi設定情報」を「HOME 01」に引き継ぎできます。
「HOME 01」の「Wi-Fi設定お引越し」は「Wi-Fi情報の設定が面倒だな」と思ってた方にピッタリのホームルーターです。
数分あれば作業完了します。
「HOME 01」なら届いてすぐ設定も終わるので、あっという間にお持ちのスマホ、PC、ゲーム機など「HOME 01」を通して今まで通りネット接続できます。
>>【Home 01】申込みはコチラ(Broad WiMAX公式サイト)