[更新:2020/12/08]
今WX06申込み前で、こんな状況じゃないですか。
「充電ケーブルしか付属してないみたい。」
「充電器は自分で用意やけど、どれがいいか分からない。」
で、こんな悩みがある。↓
結論、WX06の充電器(ACアダプタ)は、出力が「2A以上(5V/2A)」以上のものなら何でもいいです。
持って行くの忘れた場合、出先でも全国のコンビニ、百均(ダイソー等)でも「充電器、ケーブル」を合わせて安価で購入できます。




また買わなくてもACアダプタは、今使ってるスマホの充電器を使い回すのが良いと思います。

(↑Output=出力)
↑AndroidスマホのACアダプタ
あなたのスマホACアダプタ「2A以上」と、付属ケーブルで問題なく充電できます。
>【WX06】申込はコチラ(とくとくBB公式サイト)<

(※20日以内なら返品も可能)
答えをお伝えしましたが、詳細知りたい方は進んで下さい。
■ここから先の主な内容 |
【WX06】家に「2A以上」のACアダプタがない場合どれを買えばいい?
自宅に「出力2A以上(5V/2A)」以上のACアダプタが無ければ、アマゾンで充電器1位のものを見つけたのでオススメします。
![]() RAVPower USB 充電器 2ポート 24W アダプタ USB コンセント【PSE認証済み/急速/折畳式プラグ】 iPhone/iPad/Android 等のUSB機器対応 RP-UC11 (ホワイト) |
↑出力「5V/2.4A」で急速充電可能です。
USBタイプAの挿し込み口が2個あるので、合計5V/4.8A出力。
WX06と同時に他の機器も充電できる優れものです。
WX06は、上記の出力「5V/2.4A」のACアダプタと、WiMAX付属品の充電ケーブルで充電できます。
\高額キャッシュバック特典/
>【WX06】申込はコチラ(とくとくBB公式サイト)<
(※20日以内なら返品も可能)
【WX06】WiMAX指定の充電器じゃなくていいの?
結論、指定の充電器である必要はないです。
前の項で話した、ACアダプタ(出力2A以上)であれば問題ありません。
どちらにしろ、WX06が充電できる「TypeC共通ACアダプタ01U」がUQ WiMAXで販売されてましたが、現在(2020/05/18)在庫切れで買えません。
いつ販売再開かも分かりません。
↑UQ WiMAX公式アクセサリーショップより出典
「TypeC共通ACアダプタ01U」は、急速充電できる良質な充電器でした。
低速、通常、急速の違いって何?
充電器を購入するにあたり「低速、通常、急速」をざっくり知っておくと役立ちます。
《充電速度、電圧、電流の分類早見表》
充電速度 | V電圧、A電流 |
低速 | ・5V -- 0.5A |
通常 | 5V -- 1.0A |
急速 | 5V -- 1.8A以上 |
WX06を問題なく急速充電するには、出力が「2A以上(5V/2A)」をオススメされてます。
注意したいのは、充電器(ACアダプタ)だけ急速充電に対応してるだけでは、不十分なんです。
WX06に挿す充電ケーブルも良質なものが必要です。
充電ケーブルは付属品のものを利用して下さい。
あまりに安いケーブルだと熱をもったりして危険です。
急速充電で大容量の電流が発生する場合、ある程度太さも必要でやはり純正の充電ケーブルを使うのがいいです。
\高額キャッシュバック特典/
>【WX06】申込はコチラ(とくとくBB公式サイト)<
(※20日以内なら返品も可能)
【WX06】同梱のUSBケーブルでのUSB充電ってどういう意味?
(↑充電と通信を同時にする)
付属品の充電器ケーブルでPCと接続すると、充電できる意味です。
充電ケーブルの正式名が「USB2.0TypeC-A変換ケーブル」
先端の四角方が「タイプA」、もう一方の楕円形は「タイプC」のUSBです。
ACアダプタが無くても、タイプAの方をPCやモバイルバッテリに接続してUSB充電ができます。
ただPCからの充電だと時間はかかります。
やはりACアダプタを使って、コンセントからの急速充電の方が速いです。
\高額キャッシュバック特典/
>【WX06】申込はコチラ(とくとくBB公式サイト)<
(※20日以内なら返品も可能)
【WX06】充電ケーブルでPCと有線接続したらUSB通信できるの?
「WX06 <----> 充電ケーブル <----> PC」を有線接続したらネット接続できます。
WX06の付属品「USB2.0TypeC-A変換ケーブル」でPCと有線接続すると無線のWiFiよりも通信が安定します。
通信を速く安定させたいときは、有線接続もどうぞ。
【WX06】クレードルは買わなくていい?
WX06のクレードル(拡張機能つき充電台)は必ず必要という訳ではありません。
WX06本体だけで十分通信できます。
もしクレードルが必要と感じたら、あとからUQ WiMAXの>アクセサリーショップで購入が可能です。
クレードル3,686円+送料550円。
今は気にせずWX06だけの申込みでOKです。
\高額キャッシュバック特典/
>【WX06】申込はコチラ(とくとくBB公式サイト)<
(※20日以内なら返品も可能)
まとめ(【WX06】オススメの充電器は?どんなACアダプタを用意したらいいの?)
WX06のオススメ充電器(ACアダプタ)は、
🚩出力「2A以上」以上なら何でもOK
(スマホ用ACアダプタでもOK)
もし自宅に出力「2A以上」のACアダプタが無いなら、アマゾン1位の充電器がオススメ。
>アマゾン1位の充電器はコチラ
以上、WX06のオススメ充電器の記事でした。
でWX06の申込み先なんですけど、オススメは2つ↓
◆GMOとくとくBB (高額キャッシュバック・キャンペーン有) or ■Broad WiMAX (月額料金が安いキャンペーン) |
◆「GMOとくとくBB」がオススメな人は、
・高額なキャッシュバックが欲しい
・とにかく安くWiMAXを使いたい
※GMOとくとくBBは申込みから20日までキャンセルできる唯一のプロバイダー
↓高額キャッシュバックが欲しいなら↓
>【WX06】申込はコチラ(とくとくBB公式サイト)<
↑↓ もしくわ、
■Broad WiMAXがオススメな人
・月額料金を少しでも安くしたい
・クレジットカードを使いたくない
月の支払いがとにかく安いし、銀行引き落とし(口座振替)でも申込みできる珍しいプロバイダー。
↓毎月の支払いをリアルに抑えたいなら↓
>【WX06】申込はコチラ(Broad WiMAX公式サイト)<