「WiMAX「WX05」が欲しい。」
「今使ってる「WX04」のクレードル使い回しできるかな?」
と悩んでませんか?
まず結論からお伝えします!
「WX04」のクレードルは「WX05」に使えますが、販売元はオススメしていません。
[取材画像]
販売元に問い合わせしました。
販売元いわく、
「動作の確認もしていないので、保証ができません。」
との回答でした。
ごもっとも。
「じゃあ、「WX05」のクレードルはやっぱり購入しないとダメ?」と質問が出ると思いますが、安心して下さい。
「WX05」を申込みするとクレードルを無料でプレゼントしてくれるプロバイダー(販売代理店)があります。
「GMOとくとくBB」というプロバイダーが「WX05」とセットでクレードル無料キャンペーンをやってます。
「WX05」が発売されたばかりなので、キャンペーンがいつ終わるか分かりませんが、本来3,686円するクレードルが0円です。
料金もWiMAXを販売しているプロバイダーの中で一番安いです。
「WX05」のクレードル購入を迷ってた方は、「GMOとくとくBB」で「WX05」申込みで悩み解消です!
最初に結論とお得なプロバイダーを紹介しました。
私が販売元に確認した「「WX04」のクレードル使い回しできないか?」の内容を知りたい方は読み進めて下さい。
◆ メーカーに確認した結果
「WX04のクレードルを「WX05」に使い回しできないか?」販売元に確認した点は、
1.挿し込めるか?
2.充電できるか?
3.ビームフォーミング(Wi-Fi狙い撃ち)機能は使えるか?
を聞きました。
結論としては、すべての視点で「端末「WX05」には、「WX05」の専用クレードル使って下さい。」という回答でした。
さておき、質問結果を1つずつ見ていきましょう。
1.挿し込めるか?
挿し込み口は、同じなので差し込めます。
両方とも充電する箇所が「USBポート(Type-C)」を使用してるので、刺さります。
2.充電できるか?
「WX04」のクレードルで「WX05」を充電できます。
「しかし、互換性のないクレードルに挿した場合の充電速度は不明です。」とキッチリ言われました。
3.ビームフォーミング機能は使えるか?
「WX04のクレードルに「WX05」を挿してビームフォーミングできるか?」は検証もしていないので不明と回答を得ました。
・ビームフォーミングとは? [画像] ![]() クレードルのアンテナから接続機器(PC、スマホなど)にWi-Fiを狙い撃ちして速度を上げる技術。 |
確かにそうですね。
前機種「WX04」のクレードルを使って、新機種「WX05」を無理やりはめて検証なんてしないですよね。
◆ 「WX05」クレードルが無料になるプロバイダー「GMOとくとくBB」ってすごい会社
「GMOとくとくBB」の会社は「東京証券取引所 第一部上場」の大企業で超安心です。
<会社概要>
会社名 | (英文表記:GMO Internet, Inc.) |
設立日 | 1991年5月24日 |
所在地 | 【本社】
(この電話番号は代表電話なのでWiMAXに関する電話は、「0120-377-109」でOKです。
【大阪】
|
事業内容 |
|
資本金 | 50億円 (2018年6月末日時点) |
株式 | 東京証券取引所 第一部上場 |
株式コード | 9449 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表熊谷 正寿 |
従業員数 | 5,670名(社員 4,939名 / 臨時従業員 731名) 2018年6月末日時点 企業グループ合計数 |
事業者番号 | 届出電気通信事業者 A-04-531 |
所属協会研究会等 |
|
認定 | 2013年12月26日 「次世代育成支援対策推進法」認定マーク (愛称:くるみん)取得 |
取引銀行 |
|
◆ まとめ
「WX04」のクレードルは「WX05」に使えますが、販売元はオススメしていません。
[取材画像]
販売元いわく、「動作の確認もしていないので、保証ができません。」との回答。
それなら「WX05」のクレードルを無料プレゼントしてくれるプロバイダーで「WX05」を申込みしましょう。
「GMOとくとくBB」というプロバイダーが「WX05」とセットでクレードル無料キャンペーンをやってます。
「GMOとくとくBB」は、料金もWiMAXを販売しているプロバイダーの中で一番安いです。
「WX05」のクレードル購入を迷ってた方は、「GMOとくとくBB」で「WX05」申込みで悩み解消です!