「WiMAXの「W05」、ポケットWiFi「601ZT」どっちがオススメ?」
「速度や料金とかどっちが良いかちゃんと知りたい。」
と悩んでませんか?
まず結論からお伝えします!
WiMAX「W05」とポケットWiFi「601ZT」を比較するとハッキリ言ってオススメは「W05」の一択です。
「W05」をオススメする理由は、
・最大速度が圧倒的に速い
・混雑する時間の通信も安定する
・ギガ放題で安い
です。
最初に結論を書きましたが、ここから先は詳細をお伝えしていきます。
◆ 「W05」「601ZT」を比較
「W05」「601ZT」を比較する点として大きな違いに注目しました。
(その他のスペックはだいたい同じでした。)
1.最大速度
2.混雑する時間の通信の安定性
3.ギガ数に対する料金
4.サイズ(携帯性)の良さ
です。
では一つずつ見ていきましょう!
1.最大速度
[「W05」矢印速度画像]
[下り最大速度表](動画再生などのダウンロードのスピード)
「W05」 | 758Mbps |
「601ZT」 | 112Mbps |
(Mbps:メガビーピーエスと読み、速度を表す単位)
比べた通りですが「W05」の方が圧倒的にスピードが速いです。
と言うより「W05」はモバイルルーター最速端末なので他の機種ではかなうはずがありません。
↑↓ 比較
対して「601ZT」の最大速度は112Mbpsです。
理論値(実際には出ないスピード)で112Mbpsということは、実測時はかなり低速が予測されます。
2.混雑する時間の通信の安定性
混雑する時間でも快適にネットを使えるのは「W05」です。
理由は「601ZT」がソフトバンクのLTE回線を使用しているからです。
ソフトバンクLTEは、
・SoftBankのスマホ(ケータイ)を使用してる人達
・SoftBankのWi-Fiを使用してる人達
のダブルでLTEの回線をシェアして通信してます。
↑↓ 比較
しかし「W05」は「WiMAX2+」と呼ばれる
・WiMAXモバイルルーターのWi-Fi使用してる人達
だけでシェアするので混むことが少ないんです。
(※WiMAX、ソフトバンクに確認したので間違いありません。)
インターネット混雑を肌で感じる時間帯は、
・平日昼(会社員のお昼休み)
・平日夜(業後18時以降)
です。
僕の「W05」と友人のポケットWiFi「601ZT」と通信速度を比べましたが「W05」は全く問題なく、「601ZT」は短時間ですが固まったりしてました。
3.ギガ数に対する料金
[「601ZT」料金]
(※ヤフープレミアム会員は月々462円かかります。)
「601ZT」はギガ数に対して料金設定が高すぎると言えます。
正直オススメできません。
「601ZT」はそもそも月に5GBまでしか使えない軽いユーザ向けの商品です。
Broad WiMAXのライトプランは↓↓。
そして料金を3年で計算すると
[3年間の合計料金](税抜)
「W05」 (7GBまでのライトプラン) | 105,336円 |
「601ZT」 (5GBまでのライトプラン) | 105,912円 |
「601ZT」は使用できるギガ数が2GBも少ないのに「576円」高い!と驚きの結果です。
しかもヤフープレミアム会員の人限定の安い方の金額と比較しても「W05」の方が安いです。
(※ヤフープレミアム会員は月々462円かかります。)
WiMAX「W05」はライトプランでも安いしギガ数も多いです。
4.サイズ(携帯性)の良さ
[ヤフーWi-Fi「601ZT」]
持ち運びの便利さは「601ZT」の勝ちです。
「W05」 | 「601ZT」 | |
幅 | 13cm | 7cm |
高さ | 5.5cm | 7cm |
厚み | 1.2cm | 1.4cm |
重量 | 131g | 93g |
「W05」「601ZT」ともにモバイルルーターとしてポケットに入る小さなルーターですが、サイズを追求すると「601ZT」の方が小さく携帯性がいいです。
「ポケットが膨らむのがイヤ、小さいほうが好き!」と思われる方は「601ZT」の申込みをオススメします。
◆ まとめ
WiMAX「W05」とポケットWiFi「601ZT」を比較するとハッキリ言ってオススメは「W05」
「W05」をオススメする理由は、
・最大速度が圧倒的に速い
・混雑する時間の通信も安定する
・ギガ放題で安い
です。
比較した結果は、
1.最大速度「W05」が圧倒的に速い
[下り最大速度表](動画再生などのダウンロードのスピード)
「W05」 | 758Mbps |
「601ZT」 | 112Mbps |
2.「W05」は混雑する時間の通信も安定する
(「601ZT」のソフトバンク回線(LTE)だと混みやすい)
混雑する時間でも快適にネットを使えるのは「W05」。
理由は「601ZT」がソフトバンクのLTE回線を使用しているからです。
ソフトバンクLTEは、
・SoftBankのケータイを使用してる人達
・SoftBankのWi-Fiを使用してる人達
のダブルでLTEの回線をシェアして通信。
↑↓ 比較
しかし「W05」は「WiMAX2+」と呼ばれる
・WiMAXモバイルルーターのWi-Fi使用してる人達
だけなので混むことが少ない。
3.ギガ数に対する料金をみると「601ZT」は高い
[「601ZT」料金画像]
(※ヤフープレミアム会員は月々462円かかります。)
そして料金を3年で計算すると
[3年間の合計料金](税抜)
「W05」 (7GBまでのライトプラン) | 105,336円 |
「601ZT」 (5GBまでのライトプラン) | 105,912円 |
「601ZT」は使用できるギガ数が2GBも少ないのに「576円」高い!と驚きの結果です。
4.サイズ(携帯性)の良さは「601ZT」の方がいい
「W05」 | 「601ZT」 | |
幅 | 13cm | 7cm |
高さ | 5.5cm | 7cm |
厚み | 1.2cm | 1.4cm |
重量 | 131g | 93g |
持ち運びの便利さは「601ZT」の勝ちです。
以上、「W05」(WiMAX)、「601ZT」(ポケットWiFi)を比較しました。
あなたが自分にあった方のモバイルルーターを申込みして下さい。
筆者のWiMAXオススメのプロバイダー(販売代理店)は、Broad WiMAXというところです。
1.「8日以内キャンセル制度」があるのでお試し利用(解約金不要で返品できる)
2.「ご満足保証」と呼ばれる他社への乗り換えサービスを利用(解約金は不要)
(↑1,2共にBroad WiMAXで申込みすると、どのプランでも全員が自動的に利用できます。)
があるので安心できることが分かりました。
もし「電波状況が悪い」といったケースになっても、安心できるサービスですね。
(我が家は電波まったく問題ありません。)
そして最大の魅力は、最安級の料金!
最初の3ヶ月、月額2,726円と他より断然安いです。
4ヶ月目からも3,411円と安いです。
僕は「W05」をBroadWiMAXさんで申込みしました。
安心して申込んで下さい!