「どんなときもWiFi」申込み前にWiMAX「WX03」の解約方法調べてませんか?
結論、GMOとくとくBBの解約手順は、
1.BBnaviにログイン→クリックで飛ぶ
2.BBnaviトップメニューで『サービス・オプションの削除・解約』をクリック
以上の2ステップで解約できます。
ただご自身の更新月を、ちゃんと確認してから解約しましょう。
更新月(0円解約)での解約するには、契約更新月の「前月21日から20日の間」であればBBnavi上で行う決まりがあります。
申込み更新月がはっきりしてる人は早めに「どんなときもWiFi」申込みしておきましょう。
今すごい人気ですからね。
\au、docomo、softbank回線使え、8日以内キャンセル可能
答えをお伝えしましたが、詳細を知りたい方は進んで下さい。
「GMOとくとくBB」更新月の確認方法
解約を一番かしこくするには、更新月(0円解約)解約です。
自分の更新月を確認して下さい。
1.BBnaviのログイン画面へ行く
2.「現在ご利用中のサービス」を選択
3.「ご利用中の接続サービス」の項目に契約更新月が記載
更新月が分かれば解約の手続きへ行きましょう。
「GMOとくとくBB」解約手順
GMOとくとくBBの解約手順はシンプルです。
1.BBnaviにログイン→クリックで飛ぶ
2.BBnaviトップメニューで『サービス・オプションの削除・解約』をクリック
↓解約は一番下。
更新月の解約は「前月21日から20日の間」のみBBnavi上(会員ページ)でできます。
毎月1日~10日頃の解約手続きは出来ないので注意。
WiMAXは端末返却が不要なので後は、「どんなときもWiFi」申込みして端末届くの待つだけです。
\au、docomo、softbank回線使え、8日以内キャンセル可能/
まとめ(とくとくBB「WX03」解約手順は?「どんなときもWiFi」に乗換えする!)
🚩GMOとくとくBBの解約方法は
1.BBnaviにログイン→クリックで飛ぶ
2.BBnaviトップメニューで『サービス・オプションの削除・解約』をクリック
🚩更新月の確認方法は
1.BBnaviのログイン画面へ行く
2.「現在ご利用中のサービス」を選択
3.「ご利用中の接続サービス」の項目に契約更新月が記載
「WiMAX「WX03」の2年契約を終えて次のWi-Fiルーターどれにしよう?」と今迷ってる方は良いタイミングです。
「どんなときもWiFi」は月額料金3,480円で3大キャリア(au、docomo、softbank)のLTE回線使えて、しかも海外利用もできる。
一台で何役もこなしてくれる超イケてるモバイルWi-Fiルーターです。
2019年6月には品切れになり、入荷待ちになるほど人気でした。
なので早く欲しい人は、早めにどうぞ!
\au、docomo、softbank回線使え、8日以内キャンセル可能/